top of page

藤沢市H様邸 外構リフォーム工事

​ご相談の概要

今回のご依頼は新築建築後、敷地が広すぎてなかなか外構まで数年手をつけれなかったお客様からのご依頼でした。
数回に渡り、まずは何にお困りなのかお話しをしっかりお伺い致しました。

 

 ① 敷地が広いだけあって除草作業に相当な時間と労力が取られる。
 ② 車が止められる駐車場が欲しい。
 ③ 法面になっている庭を平らにしたい。
 ④ 周りから視線を遮る目隠しフェンスが欲しい。

 

との事でしたので、まずは除草作業に時間を取られている多くの面積をコンクリートにし、家周りに土留めブロックを入れて庭に盛り土し平らにさせて頂く事をご提案させて頂きました。

B582DF9E-4B49-4072-A7C9-9F9CB4A42D8B.jpg
7983354D-1DC0-47BC-8FD7-68682CE0CED6.jpg

​コンクリート打設でノーメンテナンスで草対策!!

費用面では防草シートを敷き、砂利を敷く事も考えられましたがお客様の家周りの環境が雑草が生えて鬱蒼としている更地が近くにあったので選択肢から外しました。周りに雑草が生えている環境がありますと、風などで種の飛来により、防草シートをした砂利の上に種が落ち結果草が生えてしまう事が多い為、ノーメンテナンスのコンクリートをご提案させて頂きました。

42524F73-968F-4C6D-BB73-EA05A2921C74.jpg
B9EDDCD3-B254-40ED-9A12-BF8DEC316EE0.jpg
1FC7CA77-8FFC-4EE9-8C9F-0C19C67EE685.jpg
20D85F13-8D8A-49A1-941D-AC2460628B4F.jpg
EB5880F5-27B5-4BC4-9294-BE1D42CD0820.jpg
6AB8BF56-C9CC-4437-9917-E7C7D80FF4DA.jpg

シンプルなプランで予算を抑えつつ、有効スペースを拡大して、駐車場スペースに

外構の内容としてコンクリートとブロックの至ってシンプルなプランですが、土留めブロックを入れる事で庭が平らになり、斜面で使えなかった所が有効的なスペースに変わりました。多くの面積をコンクリートにする事で除草面積が減り、来客時も自由に止められる駐車場が完成致しました。庭の一部はお客様の方でDIYで進められるとの事でしたので整地までし、お引き渡し致しました。

工事が進むにつれ、お客様からは『平らになると、さらに庭が広くなった様に感じる!』『草刈りからやっと解放される!』と喜びの声を沢山頂きました。駐車場に関しても今後お子様が免許を取られることで車が一台増える可能性があり、ちょうど良いタイミングでした。

使用エクステリア材料

『使用エクステリア材料』

家周り目隠しフェンス LIXIL フェンスAB YS3型 T1200

門柱 LIXIL 機能門柱FK 色ノーブルストーン エクスポストKN前入れ後ろ出し シームレスラインライト

今回は土間コンクリートと土留めブロックの重要性を非常感じられた工事でした。

ご依頼ありがとうございました。

© 2035 by Lullaby. Powered and secured by Wix

bottom of page